■風水・金運「ヒキュウ」コレクション・・・貔貅(ヒキュウ)
貔貅(ヒキュウ)
財神としての貔貅 現在では貔貅は破邪の動物というよりも、もっぱら財運の象徴としての意味をもち、風水では四霊とされる竜、鳳凰、亀、麒麟にならぶ瑞獣として扱われている。
貔貅は金を食べ、お尻の穴がないので、蓄財のお守りとの伝説から、貔貅をかたどった縁起物を建物の外側に向けておけば財気を吸収してくれると信じられ
かつて皇帝の居城であった紫禁城の北方には、皇城の南門である天安門と対になる地安門と呼ばれる門が存在していたが、ここには皇帝家の財神として貔貅が祭られていた。Wikipediaより
可愛いヒキュウを中心にオリジナルのお品を茶芸館ドットコムならではの「直接買い付け価格」でお分けいたします!
「何でこんなにお手頃価格なの?」驚かれるお客様が多いのが自慢です。
金運=高く販売しているお店が儲かる(笑)ではなく、皆さまに幸せが来るよう、中国現地の卸で素材を探し、それを日本国内で仕上げたお品です。
女性のお客様にもお使いいただける「可愛いヒキュウ」から男性の方まで、オリジナルデザインをお手頃価格でお分けいたします。
★追加の写真などをご希望の方は、ご遠慮なくお問い合わせください★お持ちのヒキュウパーツをペンダント・ネックレスなどにお仕立ても可能です。
メールアドレス(メールご注文とお問い合わせ)
●こちらのフォームからもメールが送れます。<<こちらをクリック